前置き
① 単勝オッズ2.0~3.0倍 複勝オッズは1.5~ (直前で変わる場合もある為、だいたいの目安)
② 圧倒的1,2人気(複勝は問わない)
③ 前回の3ハロンタイムが良い(前、後どちらか)
④ 調教 栗坂12秒台 (先・逃の場合)
⑤ 馬ステータス(得意馬場・コース)
⑥ 騎手ステ(得意馬場・コース)
⑦ タイム指数が良好(スパプレnetkeiba入会)
この辺りが5~7つハマっていれば買い。
目指す勝率は7割・・・。

昨日のレースではこちらに注目してみました。
苦手なので芝レースはあまり手を出さずにいるのですが、レヴーズマンが過去レースにて走ってるのと、割と長距離を得意としているルメ騎手が乗るということで(新馬でも乗ってるけど1800m)
えぇ、しかも結果後に見ましたが厩舎が手塚貴久さん 勝率は5本指に入るのでさらに信頼感UP。
こういう感じで信頼感をプラス・・・プラスにもっていければ勝率もUPしていくのではないでしょうか。
でも、信じ込みは危険。
メイショウアゴナスも距離のタイムがよくてこちらの複勝と迷ったんですが
結果レヴーズマンにしました。
レース開始
スタート順調。
まぁ長距離なのでよほどの出遅れが無ければ良いかな。たぶん。
馬の気分もあるので、最初から乗り気じゃなかったら、終わりかもしれない。
道中は前に出ず・・・
中盤を自己ペースで走っていく。
最後の3,4コーナーかな。
そこから追い上げるも、ずば抜けた速さではなかったですが
他馬がペース失調しはじめ・・。
イフルジャンスは追い上げが凄かった。
レース結果

レヴーズマン・・ゴールイン・・・!
ヨシっと心の中でガッツポーズするも・・・あくまで静かなる喜び。
決して一喜一憂しないように、心を鬼にして挑むのだ。
2.3着の馬も良い感じです、次回のレースに期待。
結果1着ではないにしても、1着の馬とほとんど差がなければ・・・次のレースで期待できるので
データとして取っておくのが良いです。
そこでさらに細分化していき、例えば2400mではダレてしまったから
2000mはチャンスかも?とか。
集めたデータの中でこの馬が一番強い。とわかれば それだけでも勝率UP間違いなし。
netkeibaではお気に入り馬登録やメモも使えたりするのでオススメです。
Bye now \( ˙-˙ )/≡\( ˙-˙ )/