
前置き
ダートの方が初心者には分かりやすい、単純に力のある馬が制する、と言われております。
この分かりやすいと比例してオッズが下がってしまうのですが、的中率66%以上、オッズが2倍以上なら
取る価値はあるかな~と自分は思います。
何が一番大切なのか。。それはレース分別!
能力が拮抗している単勝オッズ4~5倍の馬が3,4頭いるか
2倍、3倍、7倍、とオッズ差が出るものがしょっちゅうあります。
上記において、前者か後者か言われたら後者の方がわかりやすい、オッズが2倍台の馬に人が多く馬券を買っていることになりますので
必然的に勝ちやすい馬となってきます。
ただ1倍台だと単勝においては旨味がなくなってきますので なんなら2番3番手の複勝の方が良い可能性もあります。
さて
2/8 土曜日の競馬結果といきます。
東京 4歳以上1勝クラス ダ1600m

こちらキョウエイフロイデの能力が高かったので選びましたが・・

結果はこちら。
6着・・
オッズの強さも均等になっていて、まぁ選ぶのに難しいレースとなりました^^;
ん-これは選択ミス、となりました。
続いてこちら
東京 4歳以上2勝クラス ダ1600m

ウェットシーズンが過去の走りが良かった+同じ騎手だったので
選択。

1,2決着と堅い決着となりました。
2.1倍でしたが、2番手との差が0.2秒なので、選択してもよいレース結果となりました。
あ~あとラタフォレストも前走2着で、同じ津村騎手だったんですが
前走の斤量が55に対し、今回は58・・!1キロ増えると0.2秒(1馬身)遅くなるといわれているのです。
おそらく今回も55だったらきっとラタフォレストが勝っていたことでしょう!
その分の2.6倍オッズ・・次回55など また下がるようなことがあれば選ぶ余地ありそうです。
2/9 東京 4歳以上2勝クラス ダ1300m

こっちはモンドプリュームに目がいってましたが、他馬も強く、オッズも分かれていましたし
単勝は難しそうだなぁと思い見送り!
が、結果はどうなったのか気になりますので、参考がてらここに記載します。

実はリアルタイムで見ていたところ、モンドプリュームがほとんど先頭にたっていて
そのままゴール近くまでいったので本当に単勝来るのか・・!
なんてハラハラしていましたが(買ってないときにきやがる!ジレンマ的なやつ)
結果3着・・!
一番最初に記載していますが、
こちらの複勝が2.1倍~ついていたので、上位人気の結果に終わったので結局最低の2.1倍で終えましたが
こちら複勝でも買っても良かったのかなと思いました。
単勝来たらもちろん旨味抜群なんですけど、5倍以上ってなかなか来ないイメージもあるので
ここは来るかな~来ないかな~のところを複勝オッズと相談しながら買ってもよさそうです。
複勝も最低、2倍以上が好ましいですね。